ADHD(小学生5年生)を持つ方へ/辛い勉強を楽しくする方法

ADHDと診断された小学5年生の男の子を育てている母です。勉強が苦手で辛い・・小学生の子のために楽しく勉強できる方法を紹介します。

adhdの小学生が勉強するには?親ができること

久々の投稿です。

うちの息子は3歳から「ADHD」と診断され、今は小学生。

今年の4月では6年になります。

 すららという教材をはじめて、早くも4カ月になります。

 

4カ月間は、小学校低学年の勉強をずっとやっている息子(小学5年生です)

でも、小学校低学年までさかのぼって学習できるのが気に入っています。

 >>すらら・公式サイト

adhdの小学生が勉強する環境ってなに?

 まず、すららコーチの先生に言われたことです。

 

 

1.勉強する部屋・仕切りなどを設けて、視界になにも置かない

2.ごはんの前に勉強をする。という自分なりのルールを作る

  ※できるだけ時間を決めるということだそうです。

3.集中できる時間を計測する(タイムウォッチなどを使う)

  ※集中できそうな時間を把握

4.途中で休憩をはさむ

5.学校の先生に協力をお願いする。

 

一番最後の「学校の先生に協力をお願いする」というのは

宿題の問題を「親」または「担任の先生」が書く

というのを実践しています。

 

あとは、できるだけ「さし絵」を使ってみる。

とかです。

 

ADHDの小学生勉強すらら、宿題は先生の協力が一番大切

 

私の場合は、宿題の問題は担任の先生に協力をしてもらっています。

先生が書けないときは、

私がプリントして「家庭学習帳」に貼ったりしています。

 

少しでも学習に集中できる環境がいいけど、

やっぱり、文字と白い紙だけじゃ。本当につまらなそうで

すぐに飽きちゃいます。

 

私の息子は10分の集中力が限界。

だから、問題を読む→すぐに解く

 

鉛筆をもってから、書くまでの時間短縮を心がけています。

 

宿題ってなんでいまだに紙なんでしょうね・・

学校の宿題もパソコン環境になってくれたらなぁ。。って思っちゃいますけど、

5年生は宿題のプリントが多いですよね~

 

ADHDの小学生の勉強継続の秘訣!「アニメーション」のすらら

学校の宿題はイヤイヤですが、

すららのアニメーションを使ったタブレット学習は

本当によく勉強してくれます。

 

勉強とうより、遊びという感覚です。

ログインすると、スタンプがもらえるのが気に入っているみたいです。

 

f:id:momoelove08:20180313150051j:plain

あと、

アニメーションキャラクターに話しかけらるのですが、

問題を読む速度もかなりゆっくり?

 

f:id:momoelove08:20171127115713j:plain

うちの子的にはそれがいい速度らしいです。

 

すららのネット学習は

ADHDの小学生でもできる「無学年生」だから

小学校低学年の簡単なものから、自分に自信がつくまで

何度でも解けるのがいいですね。

 

何度も正解するたびに喜ぶ息子。

これ・・2年生の学習ですが・?・って思っちゃいますけど(笑)

 

本人が喜んでいるから、私もうれしいです。

 

3月31日まで入会金無料キャンペーンをやっているそうですよ!

ちなみに・・

資料請求も無料です。

 

 ADHD/発達障害学習/すらら