ADHD(小学生5年生)を持つ方へ/辛い勉強を楽しくする方法

ADHDと診断された小学5年生の男の子を育てている母です。勉強が苦手で辛い・・小学生の子のために楽しく勉強できる方法を紹介します。

ADHDの小学生は以外に多い/子どもにどう伝える?

息子がADHDと診断されてから

もう10年になります。

 

3歳のころ、ADHDと診断されました。

当時はADHDのことを話してもわからないだろう・・

と思っていたので、小学校2年の頃までは口にすることもありませんでした。

 

ADHDの子にどう伝える/親ができる最大限のこと

f:id:momoelove08:20180316194006p:plain

ADHDは病気じゃありません。

だから伝え方をとても悩みました。

でも、昔から決めていました。

ADHDを正しく理解してもらうことが一番だ!」

 

ADHDの小学生・子どもに伝えた日

 

その日は突然やってきました。

息子が2年のときです。

 

息子には4歳ほど年上のお姉ちゃんがいます。

お姉ちゃんと息子が喧嘩をはじめてしまい、昨日行ったことができてない!だの

すぐ忘れる・・だの、息子を攻め。

ちょっとココは理解してもらわないといけない・・

と娘に説明しました。

 

娘に「○○はADHDという障害をもっているからね」と伝えたんです。

 

もちろん、お姉ちゃんは4歳も年上だし

わかってくれたから、良かったんですが、しばらくすると

お姉ちゃんが息子に伝えてしまいました。

 

「障害」というのは誰でも受け入れられるものではなく

一番ショックだったのは、お姉ちゃんの方だったと思います。

 

f:id:momoelove08:20180316195939j:plain

・今までなぜ喧嘩してしまったんだろう。

・どうして言ってくれなかったんだろう。

 

 

そう思って。伝えなきゃ!

と息子のために考えてくれたんですね。

今思えば・・私が間違っていたんだと思います。

 

お姉ちゃんの方には、もっともっと早く伝えるべきだったと

後悔しています。

 

 

ADHDは正しく理解すれば、怖いものじゃない

 

 

もっと早く伝えるべきだった。

 

ADHDは息子だけじゃなく、家族全体の問題です。

だから、兄弟にもしっかりと伝える必要があります。

 

それがいつ。どんなときか・・

その答えはいまだに、あの時だったのか・・?

(息子が2年生・姉6年生)

 

 

隠す必要はないけど、理解させるにはどう説明したらいいのか。

私が説明したのはこうです。

 

「少し他の子と性格が違うようなもの」

「個性の部分が大きいということ」

「お母さんが小さいころはADHDという呼び名がなかったけど、昔からそういう子がいた」

「それでも、昔は性格をとらえ、ADHDの子はがんばって生き抜いた」

「今はただ呼び名がついているだけ」

「○○さん【有名な女優さん】もADHDだそうよ。」

「意外に得意な部分もあるのよ」

 

 

と、本や漫画などを使い説明しました。

 

2年生(ADHDの息子)はあまりショックはありません。

 

6年生の姉→ちょっとショックだったようです。

 

 

兄弟のことも考えて伝えるべきだと思った瞬間でした。